着付け

七五三(7歳の着付け)

七歳 女児の着付け

まだまだ幼さが残る年頃。初めて帯を結ぶのですから、苦しくないように愛らしく着付けましょう。

01

01

1. 足袋をはかせ、裾よけ、肌襦袢を着せます。 帯を締める位置に、タオルで補正しておきます。

02

02

2. 長襦袢を着せ、腰紐を締めます。裾は、足袋 の上線あたりにくるように腰揚げしておきます。

03

03

3. 体に合わせて肩揚げもしておきます。衣紋は 抜きません。腰紐は超結びにします。

04

04

4. きものを着せ、上前で着丈と見幅を決めて、おはしょりを返します。

05

05

5. 腰紐を締め、後ろのおはしょりを整えます。

06

06

6. 半衿を1.5~2センチ出して衿を合わせ、前 のおはしょりを整えます。

07

07

7. 胸紐をつけ、伊達締めを締めます。きものの肩揚げも忘れずにしておきます。

08

08

8. 紐や伊達締めは苦しくないように、かといって 着崩れしないように、加減して結んであげましょう 。裾線は長すぎないように注意します。

09

09

9. 手先を2つ折りし、後ろに回って膝裏にくる長さ に右手で持ち、左手で垂れを持って体につけます 。

10

10

10. 二巻き目で帯と帯の間に帯板を入れます。

11

11

11. 垂れを後ろに回して、手先を引き出します。

12

12

12. 手先を上に重ねて一結びします。

13

13

13. 垂れを肩幅より広めにとって、内側に折り込 んでいきます。

14

14

14. 折りたたんだ垂れの中心を山ひだをとります 。

15

15

15. 仮紐を通します。紐の中心が結び目の下で 輪になるようにします。

16

16

16. 垂れを押さえながら、仮紐の両端を輪の中 に通します。

17

17

17. 両端を引き上げて、前に回して超結びにしま す。

18

18

18. 結び目を帯の間に入れておきます。

19

19

19. 手先をきれいな二つ折りのまま中心にかぶ せます。

20

20

20. 手先の内側に帯枕を入れ、枕の紐を前で結 びます。

21

21

21. 帯揚げを帯枕にかけて通し、前にあずけます。

22

22

22. 帯締めを通し、帯幅の半分に手先を折り返します。

23

23

23. 帯締めを前にまわって結びます。

24

24

24. 垂れの下から2枚目の垂れを引き出します。

25

25

25. 左右の羽をきれいに形作って整えます。

26

26

26. 帯揚げを三つ折りにし、下前側は脇で帯の間 にはさみます。上前側はやや斜め上ぎみに上前の 内側にはさみ入り折りにします。

27

27

27. しごきを7~8センチ幅に折って、帯の下の線に沿って二巻ほどし、左後ろ側でかわいらしく結びます。

28

28

28. 両肩から羽が少しのぞくくらいがよいでしょう。 帯結びの大きさは、体に合わせてバランスよく決めて下さい。

29

29 完成

29. 完成

いせや呉服店の七五三はこちら
七五三着物レンタルはこちら